Ver.10 ワクラバノユメ
2013.2.8-10 in 大塚萬劇場

STORY
時は幕末。旗本幕臣の娘・丸岡文は幼馴染の佐那子に連れられて、動乱の京都へと向かうことになる。その目的は坂本龍馬を殺すため!?
ところがひょんなことから御陵衛士盟主・伊東甲子太郎と出会い、文は初めての恋を知る。
幕末に咲いた淡い恋心と、交錯するいくつもの想いが辿りつく先はどこなのか。
黒づくめの謎の女は文に告げる。これは、紛れもない「悪夢」だと・・・。
少女ハ瞳ヲ閉ジタ
遠イ記憶ガ描クハ動乱ノ時代
終幕ヲ告ゲル時代ノ幕ガ上ガル
此ハ、ワクラバノユメ。
CAST
丸岡文/菅野睦子(Island)千葉佐那子/船津久美子
伊東甲子太郎/中島悠介(一劇必殺)
鈴木三樹三郎/瀬戸山京子(にゃむにゃむの森)
藤堂平助/冨永裕司(シアターノーチラス)
斉藤一/細井英行
沖田総司/葵鴒(〜Deep Floor〜)
松尾多勢子/石井麻衣子(Island)
勝海舟/大野諭
才谷桃太郎/飯川明男
梅枝(坂本龍馬)/Marcy伊藤(世界征服計画)
松風(お龍)/丸本陽子(DanceCompanyMKMDC)
空蝉/関沢明日香
丸岡織江/高橋幹
夢子/島田ミスズ
魔子/本田純子
貘雄/Vem
貘助/渡辺大輔
STAFF
脚本・演出/高橋幹舞台美術/濱崎賢二(青年団)
舞台監督/加古貴之
照明/外川千代(バン・アート・センター)
音響/山田尚古(未定ノ類)
音響協力/めがね(したいがぁるくぅ)
ダンス/島田ヤマキ・いつまでも踊り隊(一人)・丸本陽子(DanceCompanyMKMDC)
殺陣/Marcy伊藤(世界征服計画)
衣装/利根川散歩道
メイク/Junko
小道具/Bakeryパンダ
宣伝美術・写真撮影/島田美穂
映像撮影/JACK林
当日運営/松田梢
公演協力/渡辺大輔
広報/メッテルニッヒ広報支援部
統括/LED飯川
制作/大野諭
企画製作/メッテルニッヒ
COMMENT
祝!第10回公演!!どんどんぱふー!!と、いう訳で。ついにメッテルニッヒも10回目の公演を無事終えた訳ですが。
あんまり節目という感じはなかったですね(笑)
そういえば10回目かーってくらい(笑)
ともあれ。
結成からも10年が過ぎ、議員達もいい感じに年をとってきました(笑)
毎度毎度のことですが、今回もぶつかって泣いて笑って・・・。
いやはや、色々ありました( ̄▽ ̄;。ま、毎度のことなんですが(笑)
今回は今までと違ったカタチを模索しながら、
なんと本番の1年以上前から動き出し、月に一度のワークショップ、
そして本番の半年ほど前から稽古前稽古として、殺陣稽古に脚本研究会・・・などなど。
色んな新しい取り組みにチャレンジさせていただきました。
稽古自体も役者自身に考えてもらう舞台にしようということで、
演出があれこれ指示を出す前に、みんなで考えてみようというスタンスを取り入れてみたり、
結果客演さんを困惑させてしまったりもありつつ・・・orz
よくもあり、悪くもあり、もがもがともがきながら辿り着いた本番でした。
新しいことをするとやっぱり壁にぶち当たります。
今まで以上にぶち当たることが多かったかな。
脚本がねーなかなか上がらなくて(笑)←笑えない・・・orz
それもいつものことだけれども、それで片付けてはいけなくて。
脚本も議員達に色んな意見をもらって書き直すという新たな取り組みにチャレンジ。
・・・するはずが、脚本が遅いからねぇ( ̄▽ ̄;;;
まぁまぁ、幹ろんみんなに迷惑かけました・・・orz
でも、ありがたいことに人との出会いに恵まれるのもまたメッテルニッヒ。
今回もたくさんの素敵な客演さま、スタッフさまに恵まれて、支えられて、
無事に公演を終了することができました。
仲の良いメンバーで、若い男子がいつもより多かったこともあってか(笑)、
非常に賑やかな仲間達でした(^^)
カレーあり、ケーキあり、コンポートあり、スコーンあり、美味しい食べ物にも恵まれ(笑)
いやはや、料理上手な客演さん(すべて男子(笑))のおかげで。
美味しいもの盛りだくさんの稽古場でもございましたwww
関わってくださったすべての方に感謝を込めて。
ごちそうさ・・・いやいや(笑)、本当にありがとうございました☆
Comment By 幹。